2022-02

女子学童

【女子学童】三多摩女子大会

2009年に第1回大会が開催。女子野球の普及に伴い参加チームも増え、現在は神奈川県、埼玉県、茨城県のチームも参加し約18チームで女子ナンバーワンを決定する大会。
高校野球

【高校野球】選抜甲子園_入場行進曲一覧

選抜甲子園の歴代入場行進曲です。今年は昨年ブレイクしたYOASOBIですね。行進曲でその時代の流行がわかりますね。
学童大会

第15回ポップアスリートカップ(全国大会)_2021年

各地区予選を勝ち抜いた全12チームで学童野球の頂点を目指す大会。学童野球の聖地、「明治神宮球場」で開催される。6年生にとっては卒部前の最も大きな大会となる。
中学軟式野球

【中学軟式】文部科学大臣杯全日本少年春季軟式野球大会

中学年の大会で高校野球の「春のセンバツ」同様、新人戦として球児の憧れの大会となるよう文部科学省の後援を受け新設された大会。 令和2年の第11回大会より、日本生命保険相互会社の協賛を受ける。
中学軟式野球

【中学軟式】東京都少年新人(中学)軟式野球大会コントリビュート・トーナメント

中学軟式野球の「春のセンバツ」(全国大会:文部科学大臣杯全日本少年春季軟式野球大会)の東京都予選。3年生引退後、2年生、1年生が翌春の全国大会を目指して9月に開幕する。優勝、準優勝チームが翌春の全国大会に出場する。
学童大会

2021年京葉キッズリーグ(浦安・江戸川・江東)

浦安・江戸川・江東の3地区のチームで現3年生(新4年生)のための大会。投手は9アウト(3イニング)で交代など、独自ルールで開催されている。低学年の試合を少しでも多く経験させるにはよい大会。
学童大会

阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会

2021年7月31日~8月3日に各地区の予選を勝ち抜いた阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会が徳島県で開催。
学童大会

【学童全国】高野山旗全国学童軟式野球大会

平成8年より学童軟式野球大会を高野山で開催されており、当初は、近畿大会として開催。年々規模を拡大する中、2012年(平成25年)からは全国大会として北は北海道から、南は九州・沖縄までの代表チームによる大会となった。
中学軟式野球

【中学軟式】全日本少年軟式野球大会リポビタントーナメント東京都大会

中学生の大会で毎年横浜スタジアムで開催される全国大会の東京都予選。学童大会同様に本大会も「中学生の甲子園」とされ、憧れの大会となっている。
ボーイズリーグ

【Boys-League】関東ボーイズリーグ大会

東日本ブロックの北海道支部を除く以下の支部に加盟している約175チームにて東日本の頂点を目指す大会。地域毎に8ブロックに分け、それぞれのブロックで優勝したチーム(8チーム)が決勝トーナメントに出場する。