甲子園(令和3年) 第93回選抜高等学校野球大会出場校

スポンサーリンク

昨年はコロナで中止となった春の甲子園、第93回選抜高等学校野球大会が3月19日より13日間、阪神甲子園球場で開催されます。今年は昨年の分まで盛り上げて熱い戦いを期待しましょう。

2021年春の出場チームは32校

高校名 地区 出場回数
北 海 北海道 10年ぶり13回目
仙 台 育 英 宮城 2年連続14回目
柴 田 宮城 初出場
常 総 学 院 茨城 5年ぶり10回目
健 大 高 崎 群馬 2年連続5回目
東 海 大 甲 府 山梨 5年ぶり6回目
専 大 松 戸 千葉 初出場
東 海 大 菅 生 東京 6年ぶり4回目
東 海 大 相 模 神奈川 2年連続12回目
上 田 西 長野 初出場
敦 賀 気 比 福井 5年ぶり8回目
中 京 大 中 京 愛知 2年連続32回目
県 岐 阜 商 岐阜 2年連続30回目
京 都 国 際 京都 初出場
天 理 奈良 2年連続25回目
智 辯 学 園 奈良 2年連続14回目
市 和 歌 山 和歌山 2年ぶり7回目
大 阪 桐 蔭 大阪 2年連続12回目
神 戸 国 際 大 付 兵庫 4年ぶり5回目
鳥 取 城 北 鳥取 2年連続3回目
広 島 新 庄 広島 2年連続3回目
下 関 国 際 山口 3年ぶり2回目
聖 カ タ リ ナ 愛媛 初出場
明 徳 義 塾 高知 2年連続20回目
福 岡 大 大 濠 福岡 4年ぶり5回目
大 崎 長崎 初出場
明 豊 大分 3年連続5回目
宮 崎 商 宮崎 2年ぶり3回目
【21世紀枠】
八 戸 西 青森 初出場
三 島 南 静岡 初出場
東 播 磨 兵庫 初出場
具 志 川 商 沖縄 初出場

★21世紀枠の選考理由

○八戸西(青森)
今夏に開催が予定されている東京五輪、東京パラリンピックを前に、障害のある者と障害のない者が共に学ぶ「インクルーシブ教育」に取り組んでいることが評価された。

○東播磨(兵庫)
コロナウイルスによって制限された部活動だが、オンライン会議ツールの「Zoom」やメッセージアプリの「LINE」を積極的に活用した点が評価された。

○具志川商(沖縄)
「OBが企業で働く傍ら指導するなど地域の支援を受けて復活」と地域力の高さ、また、学校行事など部員がリーダー的な役割を果たしている点も評価の対象となった。

○三島南(静岡)
2014年から保育園児を対象とした野球体験教室を始めたことや、手取り足取りの丁寧な指導が「高校野球200年構想を先取りした先駆的な取り組み」と評価された。

大会日程

3月19日(金) 1回戦  [第1日目]
09:00 開会式 (宣誓=仙台育英・島貫丞主将)
 10:00 神戸国際大付 vs 北海    
 12:40 明徳義塾 vs 仙台育英   
 15:20 健大高崎 vs 下関国際   

3月20日(土) 1回戦  [第2日目]
 09:00 宮崎商業 vs 天理   
 11:40 三島南 vs 鳥取城北  
 14:20 東海大相模 vs 東海大甲府

3月21日(日) 1回戦  [第3日目]
 09:00 具志川商業 vs 八戸西 
 11:40 福岡大大濠 vs 大崎 
 14:20 明豊 vs 東播磨   

3月22日(月) 1回戦  [第4日目]
 09:00 市立和歌山 vs 県立岐阜商業
 11:40 智辯学園 vs 大阪桐蔭 
 14:20 広島新庄 vs 上田西  

3月23日(火) 1回戦  [第5日目]
 09:00 東海大菅生 vs 聖カタリナ
 11:40 柴田 vs 京都国際   
 14:20 常総学院 vs 敦賀気比 

3月24日(水) 1・2回戦  [第6日目]
 09:00 中京大中京 vs 専大松戸 
 11:40 (神戸国際大付–北海) vs (明徳義塾–仙台育英) 
 14:20 (健大高崎–下関国際) vs (宮崎商業–天理)

3月25日(木) 2回戦  [第7日目]
 09:00 (三島南–鳥取城北) vs (東海大相模–東海大甲府)
 11:40 (具志川商業–八戸西) vs (福大大濠–大崎)
 14:20 (明豊–東播磨) vs (市立和歌山–県立岐阜商業)

3月26日(金) 2回戦  [第8日目]
 09:00 (智辯学園–大阪桐蔭) vs (広島新庄–上田西)
 11:40 (東海大菅生–聖カタリナ学園) vs (柴田–京都国際)
 14:20 (常総学院–敦賀気比) vs (中京大中京–専大松戸)

3月27日(土) 準々決勝  [第9日目]
Ⅰ 08:30 [(神戸国際大付–北海)-(明徳義塾–仙台育英)]
    vs[(健大高崎–下関国際)-(宮崎商業–天理)]
Ⅱ 11:10 [(三島南–鳥取城北)-(東海大相模–東海大甲府)]
    vs[(具志川商業–八戸西)-(福大大濠–大崎)]
Ⅲ 13:50 [(明豊–東播磨)-(市立和歌山–県立岐阜商業)]
    vs[(智辯学園–大阪桐蔭)-(広島新庄–上田西)]
Ⅳ 16:30 [(東海大菅生–聖カタリナ学園)-(柴田–京都国際)]
    vs[(常総学院–敦賀気比)-(中京大中京–専大松戸)]

3月28日(日) 休養日

3月29日(月) 準決勝  [第10日目]
11:00 Ⅰ vs Ⅱ
13:40 Ⅲ vs Ⅳ

3月30日(火) 休養日

3月31日(水) 決勝戦  [第11日目]
12:30 決勝戦
14:30 閉会式

 ※夏の甲子園 8/9(月)開幕

コメント

タイトルとURLをコピーしました